こんにちわ。
日中暑い日が続きますね。
本日も「幻」の(ということにしといてください(^^;)滋賀県・余呉湖の大鰻が入荷しました。
↓↓ こんな姿です。さばかれるのを待機中です。
本日は一品でのご案内、近々オマカセにも入れていく予定です。
1kg以上の天然大鰻はなかなか出会えないですよ。
炭火でゆ~っくりじ~っくり余分な脂を落として皮はサクサクざくざく、身はふっくらと。
そして、岩牡蠣も入っています。
手のひらより一回り小さなサイズですが、中身はぎっしりと詰まっていました。夏に向けてさらに大きく、さらにミルキーになっていくのを期待して。
今の時期のものも十分美味しいですよ。
週の真ん中、木曜日。
みなさん、週末まではあとひとがんばり。
週末には少し早いですが「花の木曜日」、お待ちしてます。
おはようございます。
「ザ・初夏!」
という気持ちのいい土曜日ですね。
外に飛び出したい!そんな欲求にかられる仕事中の方々、ご苦労様です。
木漏れ日の下、芝生でごはん→昼寝 、、、
あぁ。よだれがでてきました。。。
そんな緑が活き活きとした靱公園では本日「森の集い」というイベントをしています。
沢山のブースにたくさんの人々で大盛況ですよ。
お時間ある方はのぞいてみてはいかがでしょうか?
そんな土曜日、今夜も元気に営業いたします。
本日の入荷は、、、
夏が近づくとあわびが美味しくなってきます。
お造りで。葛煮で。シンプルに殻付のまま炭火焼きにと。
いかがでしょうか?
本日は弱気の仕入のため、限定1名様だけです。
食べ頃な天然ウナギ、野菜もいろいろ。
ご予約お待ちしています。
予約なしでも席があればいつでも入っていただけますよ~
今日も暑いですね。
沖縄は梅雨入りだとか。
じめじめな季節はもうそこまでやってきます。
暑い季節 → 食欲が、、、 → そうだあれを食べよう!!
ということで本日の入荷は、、、
滋賀県・余呉湖の天然・大鰻が入荷しました。
なかなかないもので「幻」と言われてるとかいないとか。。
そんなことを置いといても、炭火で焼いたら間違いないです。
1,2kgと、普段見る鰻の3~4倍はありますので皮も分厚いです。
その皮も身も分厚い鰻を炭火でじーっくり焼けば皮はカリカリ、身はふっくらに(^^)
塩焼きでもかば焼きでもどちらでもご用意いたしますが、
おススメは山葵を添えた塩焼きです。
次回はいつ入るか分かりません。
先着一名様には肝もありますよ。
週の半ば、精をつけに来てください!
おはようございます。
いい汗かいてますか?
気持ちの良い初夏の朝です。
一年で一番好きな、梅雨前の貴重なお天気ですね。
先週で大阪の筍も終わり、魚も野菜もどんどん夏らしくなってまいりました。
オマカセの献立も夏色が増えてきました。
ジュンサイもでてきました、夏野菜も。
そろそろみんな大好きな鱧も登場しそうです。
こんな気候に合う日本酒あります。
明日からはスターターにぴったりのスパークリングもオンリストします。
先週はゴールデンウィークも明けでゆっくりでしたが、みなさんそろそろ活動開始しませんか??
雨です。
楽しい週末、雨ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか??
野菜も魚もどんどんと市場に出てくるものは夏色になってきました。
素材には「走り」「旬」「名残り」とありますが、やはり一番おいしいのは「旬」の時期です。
でも、大阪人は「走り」が大好き♡人より早く、って思うんでしょうか?
現在、店でも使ってる大阪・貝塚市 木積(こつみ)の朝堀り筍も今週いっぱい(=今日まで)です。
名残りの大阪の筍はいかがでしょうか?
来週からはおまかせも少し「夏色」を出していきますので、ご期待ください。
今日は足元悪いですが、まだお席のご用意もございます。
ゆっくりとお食事していただけるとおもいますので、ご連絡お待ちしています。。。
ゴールデンウィークも明け、休みボケしてませんか?
はい、しています。。。
連休をいただいてましたので今日よりまた元気に営業いたします。
本日入荷は、、、
鯒です。
今の時期に合わせて「菖蒲鯒(しょうぶごち)」なんて言い方をします。
よく肥えた明石産の鯒です。お造りでお出しします。
もうじき終わりそうな大阪・貝塚の朝掘り筍もありますし、本日から稚鮎も入りました。
連休が明けるとぐっと「初夏感」が出てまいりました。
本日、まだお席の余裕もございます。
いかがでしょうか??
お待ちしております。。。
こんにちわ。
五月に入ってまた寒さがぶり返しです。
明日からはいいお天気が続きそうですね。
5/3~5/6までお休みをいただきます。
お電話でのご予約は5/7 11時頃よりお受けいたしますのでよろしくお願いいたします。
いいお休みをお過ごしください!!